月例指針 3月になりました

 

3月(さんがつ)は、グレゴリオ暦で年の第3の月に当たり、31日間ある。3月はその年の11月と同じ曜日で始まり、平年には2月と同じとなる。日本では、旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いる。弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力で、これに対する異論は特にない。他に、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき)、暮春(ぼしゅん)等の別名もある。

Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%9C%88

 

☆ 平成31年3月の税務

 2月1日(金) ~ 3月15日(金)

  • 平成30年分贈与税の申告

 2月18(木) ~ 3月15日(金)

  • 平成30年分所得税の確定申告

 3月11日(月)

  • 2月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付期限

 3月15日(金)

  • 所得税確定損失申告書の提出期限
  • 平成30年分所得税の総収入金額報告書の提出期限
  • 確定申告税額の延納の届出書の提出期限
  • 個人の青色申告の承認申請期限(1月16日以後新規業務開始の場合は、その業務開始日から2か月以内)
  • 個人の道府県民税・市町村民税・事業税(事業所税)の申告期限
  • 国外財産調書の提出期限

 4月1日(月)

  • 個人事業者の平成30年分の消費税・地方消費税の確定申告期限
  • 1月決算法人の確定申告期限[法人税・消費税及び地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税]
  • 1月、4月、7月、10月決算法人及び個人事業者(平成30年12月分)の3月ごとの期間短縮に係る確定申告期限[消費税及び地方消費税]
  • 法人・個人事業者(平成30年12月分及び平成31年1月分)の1月ごとの期間短縮に係る確定申告期限[消費税及び地方消費税]
  • 7月決算法人の中間申告(半期分)期限[法人税・消費税及び地方消費税・法人事業税・法人住民税]
  • 消費税の年税額が400万円超の4月、7月、10月決算法人の3月ごとの中間申告期限[消費税及び地方消費税]
  • 消費税の年税額が4,800万円超の12月、1月決算法人を除く法人の1月ごとの中間申告期限(11月決算法人は2か月分)[消費税及び地方消費税]

 

 ※3月決算法人の方へ…平成31年4月開始事業年度(課税期間)から消費税の特例の適用を受けたい場合・
特例の適用を取りやめたい場合は、3月31日(日)が届出の提出期限になります。

 

 ※電子申告の方へ…対応は余裕をもってお早めに。電子申告の稼働時間は次のとおりです。
  1.確定申告時期(平成31年1月4日(金)~3月15日(金))
   全日(土日祝日を含む)24時間(メンテナンス時間を除く)です。
   (メンテナンス時間は、毎週月曜日0時~8時30分を予定)
  2.上記以外
   ・月曜日~金曜日(休祝日及び12月29日~1月3日を除く)は、24時間です。
    (休祝日の翌稼働日は8時30分から利用開始)
   ・毎月の最終土曜日及び翌日の日曜日は、8時30分~24時です。

 

https://www.harada-office.com/tkc-tax-calendar#ttl-3

 

☆ 平成31年3月から変わること

 

 ① 2019年3月1日出荷分から爽も雪見だいふくも…ロッテ、アイス29商品を値上げへ                           https://www.asahi.com/articles/ASLC6528RLC6ULFA01D.html

 ② 2019年3月1日出荷分から森永製菓もアイス値上げ チョコモナカジャンボなど7品
   https://www.asahi.com/articles/ASLCV56NKLCVULFA02H.html

 ③ 2019年3月1日出荷分から、アサヒビールは関税撤廃で欧州産ワインを10%値下げ 
   https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000104-kyodonews-bus_all

 ④ 2019年3月1日〜、カレーハウスCoCo壱番屋はカレーを値上げ
   https://this.kiji.is/468974685798401121
 ⑤ コメなど食材価格や人件費の上昇が理由としている。

   2019年3月1日〜、明治/市販用アイスクリーム6.1%から10%値上げ
   https://www.ryutsuu.biz/commodity/k121048.html

 ⑥ 2019年3月1日〜、マルハニチロのサバ缶、7%値上げ=昨年に続き3月から
   https://www.nippon.com/ja/news/yjj2019020400823/

 ⑦ 2019年3月16日、埼玉県飯能市にテーマパーク「ムーミンバレーパーク」開業
   https://news.allabout.co.jp/articles/o/19514/

 ⑧ メッツァは北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ」(2018年11月9日開業予定、入場料無料)と、「ムーミンバレーパーク」(2019年3月16日開業、入場料有料)の2施設を擁するテーマパーク。

 ⑨ 2019年3月23日、三陸鉄道「リアス線」は南北統一して開業
   https://tabiris.com/archives/sanriku201803/
 ⑩ 2019年3月27日、2007年12月から提供してきたミニブログ「はてなハイク」を終了
   http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/19/news096.html

 ⑪ Google、「Inbox」を2019年3月に終了へ 「Gmail」にフォーカス
   http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/13/news079.html

 ⑫ 2019年3月末、「Yahoo!ジオシティーズ」サービスを終了
   https://info-geocities.yahoo.co.jp/close/index.html

 ⑬ 2019年3月末、「Yahoo!ウォレットFastPay」サービスを終了
   https://fastpay.yahoo.co.jp/

 ⑭ 2019年3月31日、Yahoo!検索カスタムサーチがサービスを終了
   https://custom.search.yahoo.co.jp/
 ⑮ Googleカスタム検索エンジン(無料版)は継続提供しているが、Google Site Search(有料版)

 は2018年2018年3月31日でサービスを終了している。

 はてなダイアリー、2019年春に終了 「苦渋の決断」で「はてなブログ」へ統合
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/30/news077.html

 

出典:https://yokotashurin.com/etc/201901change.html#3

 

 

✩ 3月に決算が多い理由、知っていますか?

月決算が多い理由として考えられているものにはいくつかありますが代表的なものを3つ挙げてみましょう。

  1. 国や地方公共団体の会計年度が3月であるため
    国や地方公共団体、その他公共機関を取引先(売上先)としている企業の場合、合わせて決算期を3月にするパターンが多いです。国や地方公共団体の会計年度はその予算を消化するための期間になります。年度末には、消化しきれない予算を消化するためにさまざまな公共事業が民間企業に発注されます。そういった公共事業の受注のため会計年度に合わせたケースがよく見受けられます。

また、公共事業を受注できる会社は大企業等に限られる場合が多く、日本の場合、全事業所のうち99%以上が中小企業であることを考えると、大企業から受注する数多くの中小企業が大企業に合わせた決算月として3月決算を選択している場合も少なくありません。

 

  1. 日本の教育制度が4月~3月という期間であるため
    次に大きな理由として考えられるのは、国の教育制度による影響です。ご承知の通り、日本の学校では4月に入学し3月に卒業となります。その結果、企業が人材を新社会として採用・育成しようとする場合に、入社時期を4月にせざるを得ないため、それに合わせている可能性があります。また、人事制度の設計も4月~翌3月の期間が中心になります。多くの企業にとって人件費が占める割合が大きいことから、3月決算を選択していると考えられます。

 

  1. 税法の改正に適応する
    税法といった法律の改正は4月1日から適用されることが多いです。そのため、決算日が3月末以外であれば会計年度の途中に仕訳の方法などを変更する必要があります。

 

出典:https://www.noc-net.co.jp/blog/2016/06/column_143/

2019年3月1日IKG(~飯島経営グループ)
カテゴリー:IKGニュース


このページの先頭へ